アンを保護しました
大変遅くなりました。
ラブ系ミックスのアンを12月17日に保護しました。

当初保護した方から引き渡された時は、何が起こっているのか不安そうなアンでした。
家に連れて帰り、勢いよく家の中リビングに入ってきたのはいいのですが、外とは(外飼いでした)勝手が違うのか、すぐに玄関に引き返し、そこから動きません。外はマイナス10度の世界。家の中といえど暖房が入っていない玄関は寒くないのでしょうか?

散歩に行って帰ってきても玄関にいます。「勝手にしなさい」とばかりに放置していたら、年末いつの間にかリビングに入ってきました。そして食事を作っている時もキッチンには入ってきません。なんていい子なんでしょう。今だけかしら(笑)

欲しいものリストからお正月早々ご支援品が届きました。
1月3日
匿名様(お名前の表示がありませんでした) ワイドサイズトイレシート
M.U様 ウンチ袋と鹿肉のおやつ
12月23日
Y,H様 フード
1月24日
M,O様 フード
本当に助かります。ありがとうございました。


リアの誕生日

10月リアの誕生日でした。なので現在3歳です。 慣れてきたのか最近では留守中のいたずら行動が見られます。 先住犬には届かない場所に置いてあるものを取ってるんで、 犯人は言わずもがな。なんですが現行犯ではないのでね。 まぁ~3頭もいるので誰がやったかなんて... みんなやってんだろうなぁ~っと。 断捨…[続きを読む]
ハッピーラブズふれあい会2022秋開催のご報告。

三年ぶりに行われた春のふれあい会に引き続き、今年二回目のふれあい会。場所は恒例プライムランドドッグランもろやまさんです。 今回もお天気はわんこと遊ぶにはとてもいい感じ。午前中は涼しく、午後は少し晴れて暑くなりました。 今回は、卒業生はもちろん、InstagramやFacebookをみてきてくださった…[続きを読む]
ハピラブふれあい会2022秋のご案内

春に引き続きハピラブふれあい会を埼玉県のプライムランドドッグランもろやまで行います。保護犬や卒業生、そしてレト友達と遊びたいビジターのわんちゃんや、わんこなしでレトまみれになりたい方も大歓迎です。会場内では公式グッズやお買い得ドッググッズのチャリティ販売も行います。また、ボランティアに興味のある方、…[続きを読む]
卒業生ご家族の声「JAKEくん」

ハッピーラブズより卒業生を家族として迎えた里親さんたちに、体験談をお伺いしました。 保護犬たちとの運命の出会いから、迎える前に感じた不安、一緒に暮らしてみて困ったこと・エピソードとそれを乗り越えた方法、今まで暮らした一番の思い出などを頂いたお写真と共にご紹介します。 「保護犬」を迎えてみようと思って…[続きを読む]
どこにいこうか?

避妊手術も無事に終わり、毎日元気に過ごしているリアです。 いよいよ里親さん探しにカテ変更しようと思います。 問題は眼のこと。現状なにも起きてないと思いますが、 今度も眼科さんとはお友達決定なので、その点を十分理解してくださる方と ご縁が結べたらと思います。 なので、信頼できる眼科がかかりつけ、もしく…[続きを読む]
ふれあい会無事開催しました。

2019年10月以来とても久しぶりとなったふれあい会。場所はいつものプライムランドドッグランもろやまさんです。 お天気がずっと心配でしたが、開催日当日は雨模様から曇りになり、日中は晴れ間も見えるなどとても気持ちのいい一日になりました。 久しぶりに会う卒業生達に、スタッフ一同嬉しい悲鳴が絶えませんでし…[続きを読む]
リアの眼

先日眼科に行ってきました。 色々検査をしていただきました。 網膜委縮による2次的白内障と診断されました。 左目の視力がないこと。全盲の可能性。 激しい運動禁止。1頭飼い推奨。生活が変わらないこと。 物の配置も含め、引っ越しなどせず、模様替えなどしない。 など、色々アドバイスをいただいてきました。 老…[続きを読む]
眼に関して@リア

4/3 ビックサイトのイベントに参加しました。 リアに会いに来てくれた方もいました。 たくさんおやつをもらいごきげんなリアさんでした。 ここからはリアの眼に関してご報告があります。 ほかのスタッフより眼に関して指摘があり、 イベント後に病院に行って検査をしてもらいました。 結果、左目の視力が弱いこと…[続きを読む]
ハピラブふれあい会2022のご案内

2年ぶりのハピラブプチふれあい会を埼玉県のプライムランドドッグランもろやまで行います。 保護犬や卒業生、そしてラブ友達と遊びたいビジターのラブちゃんやわんちゃんも、わんこなしで大型犬と遊びたい方も大歓迎です。 会場内では公式グッズやお買い得ドッググッズのチャリティ販売も行います。また、ボランティアに…[続きを読む]