「すまいるフェスin練馬2021」に出展します

コロナで延期になっていたすまいるフェスが5/15(土)16(日)に開催決定しました!
ハピラブでは今は保護犬はいませんが、保護犬のこと、保護団体のこと、レトリーバーのことについて知って頂くために参加します。当日はハピラブオリジナルグッズやお買い得なドッグ用品を販売します。是非遊びに来てください
- 開催場所:都立光が丘公園 けやき広場
- (東京都練馬区光が丘4-1-1)https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map023.html
- 開催日:2021年5月15日(土)・16日(日)
- 開催時間:15日(土)11:00~18:00 16日(日)10:00~18:00
- 主催:一般社団法人RENSA すまいるフェス実行委員会
- 後援:練馬保健所
卒業生ご家族の声「メルちゃん」

ハッピーラブズより卒業生を家族として迎えた里親さんたちに、体験談をお伺いしました。 保護犬たちとの運命の出会いから、迎える前に感じた不安、一緒に暮らしてみて困ったこと・エピソードとそれを乗り越えた方法、今まで暮らした一番の思い出などを頂いたお写真と共にご紹介します。 「保護犬」を迎えてみようと思って…[続きを読む]
卒業生ご家族の声「レイちゃん」

ハッピーラブズより卒業生を家族として迎えた里親さんたちに、体験談をお伺いしました。 保護犬たちとの運命の出会いから、迎える前に感じた不安、一緒に暮らしてみて困ったこと・エピソードとそれを乗り越えた方法、今まで暮らした一番の思い出などを頂いたお写真と共にご紹介します。 「保護犬」を迎えてみようと思って…[続きを読む]
卒業生ご家族の声「むぎちゃん(旧名・六姫むつき)」

ハッピーラブズより卒業生を家族として迎えた里親さんたちに、体験談をお伺いしました。 保護犬たちとの運命の出会いから、迎える前に感じた不安、一緒に暮らしてみて困ったこと・エピソードとそれを乗り越えた方法、今まで暮らした一番の思い出などを頂いたお写真と共にご紹介します。 「保護犬」を迎えてみようと思って…[続きを読む]
卒業生ご家族の声「ひなたくん(旧名・ルーク)」

ハッピーラブズより卒業生を家族として迎えた里親さんたちに、体験談をお伺いしました。 保護犬たちとの運命の出会いから、迎える前に感じた不安、一緒に暮らしてみて困ったこと・エピソードとそれを乗り越えた方法、今まで暮らした一番の思い出などを頂いたお写真と共にご紹介します。 「保護犬」を迎えてみようと思って…[続きを読む]
ハピラブ15周年と今後の活動についてのお知らせ

日頃はハッピーラブズの活動に温かいご支援を賜りまして誠にありがとうございます。 2005年の設立より、ハッピーラブズは今年で15周年を迎えました。15年の間に300頭以上のレトリーバーや犬たちと里親さんのご縁を繋いできたレスキューチームは15年目のロシナンテの卒業を機に、設立以来はじめての保護犬0と…[続きを読む]
ウィルが虹の橋を渡りました

9/1午前2時ごろ、ウィルが虹の橋を渡りました。 どこが悪いという事はなく、徐々に食欲が落ちていたりしたようですが、まるで寝ている間に旅立ってしまったそうで、預かりさんの家族みんなに囲まれた旅立ちでした。 今にも起きてきそうで、信じられない気持ちでいっぱいです。 最近は預かりスタッフのお嬢さんと一緒…[続きを読む]
二妃の近況〜おーさんぽー、な日々

新型コロナウィルス感染防止で、STAYHOMEが叫ばれているこの頃、それでも保護犬達はそれぞれの預りスタッフのもとでまったりと日々を送っています。 山梨にお引っ越しした二妃ちゃんから近況が届きました。 おうち時間はもちろんちゃんとしています。でもいぬのお散歩、は自粛要請事案には入ってませんので…せっ…[続きを読む]
卒業生すずらんちゃんが虹の橋を渡りました

2014年にハピラブを卒業したすずらんちゃんのご家族より訃報を頂きました。 許可を頂きましたので、すずらんちゃんママさんのInstagramより引用させて頂きます。 2月11日(火)すずちゃん💓大好きなすずちゃん旅立ちました✩°̥࿐୨୧▫️小脳性運動失調症…[続きを読む]
黄ラブ二妃(ニキ)を保護しました。

本日、センターより小さなシニアラブ二妃(ニキ)を保護しました。 痩せ細った体にと手足に傷が沢山あり、クビの後ろはチェーンの後か脱毛しています。 体側には大きめの腫瘤とおそらく乳腺腫瘍があります。これから健康診断、医療措置をしていきますが、フィラリアも心配です。 田舎の保健所に収容された二妃ちゃん。今…[続きを読む]