卒業生ご家族の声「ハリーくん」
ハッピーラブズより卒業生を家族として迎えた里親さんたちに、体験談をお伺いしました。
保護犬たちとの運命の出会いから、迎える前に感じた不安、一緒に暮らしてみて困ったこと・エピソードとそれを乗り越えた方法、今まで暮らした一番の思い出などを頂いたお写真と共にご紹介します。
「保護犬」を迎えてみようと思っている方や、ハピラブ・保護団体について知りたい方の参考になれば幸いです。
里親様ご家族ご紹介
もともとハピラブに掲載協力として掲載していたハリーは幼少からネグレクトを受けていて、複雑な事情からハピラブに保護されました。
人が大好きなのに外飼いにされ、栄養状態や皮膚の状態も悪くほったらかされて当初はコマンドも入っていませんでしたが、持ち前の明るさと賢さで保護されてからはぐんぐん変わっていきました。
そんなハリーを家族に迎えたいと言ってくださったH様ご一家は、お孫さんのお兄ちゃん、お姉ちゃんも近くに暮らす賑やかなご家族です。子どもが大好きなハリー、あっというまになじみ、いまやお坊ちゃまライフを満喫しています。
卒業生ハリーくんについて
🍀お名前と犬種を教えてください
ハリーです。
ラブラドールです。
🍀推定何歳でご家族になりましたか?
5歳です。
🍀一緒に暮らした時間を大体教えてください
2年です
🍀卒業生の魅力と性格を教えてください
甘ったれ 臆病 超食いしん坊 元気いっぱい 賢い
保護犬や保護団体について教えてください
🍀ハピラブはどちらでお知りになりましたか?
WEBサイト
🍀それまで保護犬をご存じでしたか?ご存じでなかった方は保護犬のイメージについて教えてください
ご近所に保護犬を飼う方が何人もあるので、存在は知っていました。
🍀保護団体についてどう思われますか。
人間の勝手で放棄された犬をボランティアで救済する素晴らしい団体だと思います。
🍀保護団体の譲渡審査が厳しすぎると言われることがあります。そのことについてどうお考えですか
一度放棄されたりした犬が二度と不幸な目に合わない為の審査と思うので厳しくて当然です。
🍀ハピラブでは現在一律三万円の譲渡費用をお預かりしています。このことと金額についてご意見がありましたらお願いします。
妥当と思います。
卒業生との運命の出会い
🍀卒業生と出会ったきっかけとその時の印象について教えてください。
先代犬のラブを亡くして2年、どうしてもまたラブがほしくて、盲導犬の引退犬飼育ボランティアに登録しましたが、数ヶ月から数年後と言われて「そんなに待てない!」と平行して保護犬をネットで探し始めました。
ハピラブに出会いハリーを見つけ、ラッキーにもふれあい会がすぐにあったので会いに行きました。とても元気な男の子という印象でした。
🍀その時のご家族の反応は
家族全員でその経過を共有していましたので、是非! という反応でした。
🍀迎える事に決めた理由はなんですか?
迎えない理由は何もありませんでした。孫たちも大喜びで、可愛くて可愛くて大歓迎でした。
🍀保護犬を迎える前不安や心配事はありましたか?それはなんですか?
特にありません。(ハピラブさんの方が私ども夫婦の年齢が高いことをご心配なさったと……)
🍀迎えたあとに、困ったことや大変だったことはありますか?またそれはどうやって解決しましたか?
散歩で出合うすべての犬を怖がること。飛びかかられたことがあるとか、何かトラウマがあるのだと思います。上手にやり過ごすことを練習中です。 ドッグランでボールを咥えていれば、追いかけられようが飛びつかれようが全然平気です。
家族になってからの日々
🍀迎えたあとに嬉しかったことはなんですか?
いつでもそこに居てくれること。 「お母さん命」で、一日中家の中では母の後を常について回っています。顔を触られるのが好きで、なでなでするとじっと目を細めて見つめてきます。これが可愛くて愛おしくてたまりません。この子のことは何があっても絶対に守るぞと思います。
卒業生との一番の思い出エピソードを教えてください。
お父さん(男の人)が苦手で、でもお父さんはベタベタしたくてしつこく触りまくり、引き寄せ、恐怖で鼻に皺を寄せウーッと唸ったらしいのですが、そのまま続けたらガブっと噛まれました。うちに来てすぐのことです。かなりの傷でした^^; (ハリーは悪くない!)
でもお父さんはめげずに「ハリー可愛いね」「ハリー大好きだよ」と(恐る恐る)触り続けて、最近はお父さんの寝ている横でくっついて眠ったり上に乗って顔を舐めたりするようになりました。2年かかりました。
保護犬を迎えようと思っている方へ伝えたいメッセージをお願いします。
いろいろな子がいると思いますが、どんな子でもたっぷり愛情を注いで共に過ごせば家族になれると思います。